Update:2022.11.14

活動内容
練習日時
[3〜6年生]
- 火曜日、木曜日:16:45 − 18:00〜19:00頃(※祝日の場合は9:15 − 12:00頃)
- 土曜日、日曜日:9:15 − 12:00頃
[1〜2年生]
- 土曜日、日曜日、祝日(火曜日、木曜日):9:15 − 12:00頃
※
※
※
※
※
季節により、若干練習時間が変動します
その他事情により、時間帯が変更になることがあります
都度世話役から発信される最新情報に従ってください
雨天の場合は体育館での練習になることもある為、体育館シューズも持参してください
新年度開始後、1〜2年生の新しい部員が活動に慣れる夏頃までは、11:00頃までの練習とします
練習場所
香芝市立真美ヶ丘西小学校
運動場・体育館
対外試合
試合は、基本的には土日祝日に行います
試合の種類は、公式戦や個別のチームの主催試合・練習試合(トレーニングマッチ[TM])などがあります
試合がある学年は、試合が優先で練習はありません
また真美ヶ丘西小が試合会場の場合は、対象外の学年は、グランドの空きスペースや体育館での練習か、練習が休みになることがあります
費用
諸経費 ¥7,000(選手登録料含む)
部費(半年ごと)…年間の試合数によって異なる為、年度が変わる時に案内します
¥5,000〜¥13,000
その他 ユニフォーム等の購入有
保護者当番
練習時や試合は、保護者が交代で付き添っています
練習:
時間交代で、練習時の見守りをして頂いています
試合の付き添いの当番や会場まで子ども達の送迎の車当番があります
試合:
指導者
コーチ陣
監督 :
コーチ :
藏田
荒木、大谷、片山、勝間、木下、
高城、竹井、塚元、辻、中村、船曵
(2024年4月現在・50音順)
スポーツ
少年団の
運営について
スポーツ少年団の運営は、監督、コーチ陣、世話役(主に6年生の保護者)を中心としたボランティア活動によって運営されており、更に各学年の代表の保護者によるサポートと全体の保護者によって、練習や試合に対応しています
世話役により全体の運営の取り決めを行なっていますが、恒常的に事務局が組織化されている団体ではありませんので、活動は全ての団員の保護者の協力で成り立っています
運営について、ご理解とご支援をお願い致します
このサイトに
ついて
当サイトの、より良い運営のために、ご意見・アドバイス・お問い合わせなどありましたら、運営者までご連絡ください
情報提供も大歓迎です
コンテンツ作成はプライバシーに配慮しています
写真などは、関係者のみが閲覧できるページに掲載しておりますが、不都合がある場合は削除など対応しますので、ご遠慮なくご連絡ください
パソコンでの閲覧を推奨します
携帯端末では、一部の表示が対応していません
なお、当サイトはホームページ作成サービス『Wix』を利用して運用しています
『Wix』の稼働状況によって、当サイトの運営にも影響します